
椅子に座りながらできる
オンラインエクササイズ
歪みを整え美しくしなやかな体を作る
ジャイロキネシス®レッスン
【企業様向け福利厚生としてのオンライン、対面レッスンのご案内】
【目次】
1. 概要
2. 内容、目的
3. レッスンの特徴
4. レッスンの時間、開催について
5. 方法、必要なもの
6. お問い合わせ
1,概要
病気を未然に防ぐために適度な運動を学び習慣つける事は、仕事のパフォーマンスを保つ為にも現代社会に置いて重要な事です。また現在多くの企業がリモートワーク、オンラインミーティングを導入していることからも、オンラインによるフィットネスプログラムはコスト面からも、企業のイメージや福利厚生として有効です。
2. 内容、目的
オフィスで出来るオンラインレッスン、
もしくは対面レッスン。
オフィスでZOOMを使い椅子に座りながらできる、もしく立ちながら省スペースで出来る肩こり、腰痛や目の疲れの軽減のエクササイズなどをします。エクササイズの時間を通して自身でも運動、ストレッチをする習慣づけを目的とします。対面の際は企業様のオフィスや会議室での開催となります。
3. レッスンの特徴
呼吸に意識しながら背骨、腰に注目したエクササイズは腰痛、ストレスなどの軽減、自律神経を整えるのに役立ちます。
ヨガ、ピラティスのようにYoutubeや動画サービスでは体験できないエクサイズ、ジャイロキネシス®メソッドを中心としたレッスンになります。
ジャイロキネシス®について
ジャイロキネシス®は、アメリカで生まれたヨガ、ピラティス、太極拳などのエッセンスを含む、円、らせん状の体の繋がりを意識しながら動くエクササイズです。椅子座りながらするエクササイズ、そしてヨガのように床で行う2つのパートによって構成されています。そのために年齢に関わらず幅広く受け入れられています。
4. レッスンの時間、開催費用について
オンラインもしくは企業様の会議室等での対面による30分から1時間ほどの内容になります。お時間、日時また費用はメールによりご相談致します。1回のみのセミナーから月1回または数回の6ヶ月、12ヶ月の契約など企業様に合わした内容を提案いたします。ぜひご相談ください。
月々で基本のエクササイズにテーマを持って内容を組むことも可能です。
(例)
1ヶ月目、腰痛の軽減や骨盤を整えるのにフォーカスを当てたレッスン
2ヶ月目、胸のつっかえや呼吸の深さにフォーカス
3ヶ月目、肩こり、首の張りの軽減にフォーカス
4ヶ月目、股関節から下半身の柔軟性、安定性にフォーカス
5ヶ月目、体幹の意識と安定性にフォーカス軽度の筋力トレーニング
など
また別にヨガのように床を使う柔軟性、安定性の強度が少し高めのレッスンもできます。
5. 方法、必要なもの
オンライン時はZoomを用いたオンラインレッスンになります。カメラはオフでも構いませんがオンだとアドバイスできることもあります。
オフィスにある椅子、机などを使用します。キャスターや手すりが無いものが好ましいですがあっても問題ありません。
6.お問い合わせ
タイトルは”企業様向け福利厚生としてのオンライン、対面レッスン+企業様名”でお問い合わせ下さい。また、ホームページのコンタクトからもでもメール出来ます。
【こんなお悩みの方や、見込める改善】
-
体力に自信のない方。最初に椅子に座って行うので体力に自信のない、不自由な方でも取り組んでいただけます。
-
背骨、腰に注目したエクササイズによる腰痛、肩こりなどの軽減。
-
姿勢、巻き肩改善。 体幹を意識しながら背骨を動かすエクササイズを行う事で整ったしなやかな体を目指します。
-
下半身の引き締め、柔軟性改善。 椅子を使って骨盤から足先までつながりを意識したエクササイズを行い改善します。
-
呼吸の浅い方、 呼吸に合わせてリズムカルに動くことで呼吸を深くし、自律神経を整えます。
【レッスンの雰囲気のご紹介】

【レッスンの例、1時間の場合】
1、セルフマッサージをします。
目の疲れや顎などの緊張を緩めて体、気持ちを落ち着かせます。

2、椅子に座りながらのエクササイズ
骨盤、背骨を中心に円、らせん状の体の繋がりを意識しながら動きながら歪みやこりをほぐし、体幹を感じなら行うことでしなやかな体づくりを。

3、立ってするエクササイズ
椅子を使って足のストレッチした後に、さらに全身を伸ばすストレッチや体幹を意識するエクササイズなど回ごとに違う内容をします。

4、最後にレッスンの質問などがあればお答えします。
【ご利用された企業様のお声】
デスクワークやデジタルツールをつかう仕事柄、体を動かさない部分が固まってていたり、姿勢が悪くなっていたりしている状況です。そんな中でのエクササイズは、私たちにとってとても気持ちいいものであると同時に、自分の体と向き合う時間でした。普段動かしにくい場所や眼球をマッサージしたり呼吸を意識することで、血液の循環を感じることができました。是非定期的に取り入れたいと思いました。ありがとうございました。

【トレーナーのご紹介】

三原慶祐
ジャイロキネシス®
ジャイロトニック®公認トレーナー
(トレーナー養成資格保持者)
ダンサー
ドイツ、ヨーロッパと日本で劇場のプロダンサーからご年配の方まで、健康な体づくりを目的に年齢関わらずグループ、パーソナルレッスンをドイツ、日本で幅広く教えています。
【経歴】
2007年に国籍や人種を越えた表現に魅力を感じてプロダンサーとして渡独。ヨーロッパ中心に様々な市立劇場での客演、難民と地域住民との交流ダンスプロジェクトに参加。モデルとしてパリファッションウィークに出演。
キャリアを重ねる中で自身のボディコンディションイングとしてアメリカ発のエクササイズであるジャイロキネシス、ジャイロトニックに触れその後トレーナー資格を取得。コロナ期を経て現在は教えを中心に活動中。
【ワークショップ活動内容】
-
姿勢をテーマにディスカッションする ”佇まいの質感”
-
飲食と体を見つめ直す ”生活の豊かさを再発見する学びのある1日”
-
子供、大人を対象に想像力やコミュニケーション能力を育むダンスワークショップ ”あそびカラダンス”
【LINE公式アカウント】
最新のオンラインレッスン日程、ヨーロッパや日本での対面レッスンのお知らせを受け取れ、他に約30本のストレッチ動画をご覧いただけます。ぜひ、友達追加お願いします!
